「選択」しながら世界を旅する中編RPG
キャラメイクについて
ver105で二周目以降限定で主人公のキャラメイクを実装しました。
ver104以下からデータを引き継いでいる方でキャラメイクをしたい場合は、必要なフラグを立てるためにクリア後のデータ(セーブデータに★マークがついているもの)を一度読み込んでください。
更新履歴
(★は大きな変更/バグ修正点です。以前の更新は追記を参照)
15/01/06 ver111
細かいバグの修正
—————————————————————-
15/12/19 ver110
時の迷宮で進行不能になるバグを修正
—————————————————————-
15/12/16 ver109
一定条件下で付与効果数が8個以上になってしまうバグを修正
シルグラン城の鍛冶で一部選択肢が機能していなかったバグを修正
その他細かな修正
—————————————————————-
15/12/13 ver108
アビリティ「ブーメラン」の名前を「投擲」に修正
船で全滅した際の挙動を修正
特技作成のバランスを微調整
最上位武器の出現率を上方修正
一部の上位武器の会心率を若干上方修正
アビリティ「両手持ち」「後列」の効果を強化
回復アイテムの値段を若干引き下げ
—————————————————————-
15/12/11 ver107
ダート村でハンドアックスを渡す際、装備していたときに起こるバグを修正
作成特技の発動回数を1回に限定
水の回廊で動けなくなるバグを修正
封印状態で特技を空撃ちした際、SPを消費しないよう変更
その他細かな変更/修正
—————————————————————-
15/12/10 ver106
クリア後のセーブ画面でカーソル位置が初期化されるバグを修正
その他細かな変更/修正
—————————————————————-
15/12/09 ver105
★二周目以降限定でキャラメイクを実装(詳細はブログを参照)
★クリア後と二周目以降に難易度変更を実装
水の回廊で水中から動けなくなるバグを修正
バステ神殿でボス討伐後、再びボスイベントが始まるバグを修正
—————————————————————-
15/12/08 ver104
★アビリティPtの振り直しを実装(クリア後の時の遺跡)
風刃撃ちの消費SPが100になっていたのを修正
その他細かなバグ修正
—————————————————————-
15/12/07 ver103
ワールドマップで祈りの翼を使うと元いた地点に船が現れるバグを修正
特技作成で作成し直しの際の挙動を変更
ストーリーで入手可能な一部アイテムを時の迷宮で入手できないよう変更
—————————————————————-
15/12/06 ver102
★特技作成のバランスを大幅調整
復興後シルグランでガイアのオーブのメッセージが流れるバグを修正
フランセルンのイベントが分かりづらかったので仕様変更
乗船中に祈りの翼で時の遺跡に移動した際のバグを修正
時の迷宮のフロアが固定されていたのを修正
その他細かなバグ修正
—————————————————————-
15/12/05 ver101
★一部特技のAIのバグを修正
★ヤグノー村イベントのボスに負けるとオーブを入手できてしまうバグを修正
★封印の洞窟の進行不能バグを修正
冒険の手引きの表示バグを修正
冒頭の戦闘で負けた場合のバグを修正
イズナの手紙の名前間違いを修正
一部のバランス調整、仕様変更
—————————————————————-
15/12/04 ver100
公開
コメント
> 大変楽しんでプレイさせていただきました。
> 本当に面白いゲームをお作りなさる・・・休日の予定を全て取り止めてプレイさせていただきました。
>
> さっそく要望をさせていただき申し訳ないのですが、よろしければ2週目以降の追加要素について、今後の実装予定等ございましたら伺えませんか?
> 個人的には難易度変更、限定ルート・アイテム等期待しておるのですが・・・いかがでしょうか。
コメントありがとうございます。嬉しいです。
実装予定については、とりあえずキャラメイクを最優先して実装する予定です。
難易度変更もある程度簡単に実装できそうですね。
限定ルートは、二周目を強制しているみたいになって少し心苦しいので、もし取り入れるとしたら「オーブの入手方法をもうひとつ増やす+キャラ追加」程度になると思います。ただ、こちらは作業量が多いので、ほかの更新との兼ね合いで実装するとしてもまだ先のことになりそうです。
> 一部のキャラの命中が実際の倍率とステータスでの倍率(カッコ内の数値)のものとで違います。
>
> キャラ名 実際の命中 (カッコ内の命中)
> メリリン 110 (120)
> ログ 100 (140)
> クロード 105 (120)
> リナリア 100 (120)
>
> 初期値と倍率の違いかと思い、命中の違う武器をいくつか装備させて見ましたがステータスの倍率からの計算と合いませんでした。
> 私がステータス表記の意味を勘違いしていなければバグだと思います。
ご報告ありがとうございます。
命中率の算出方法は少し特殊になっています。
1.武器以外の装備による命中率増加分を計算
(ここで命中補正値が考慮されます。たとえば盾に命中+10%がついていてキャラの命中補正値が120%の場合、増加分は12%になります)
2.上で算出した増加分にキャラ自身の命中率を加算。
(キャラ自身の命中率とは何も装備していない状態の命中率を指します)
3.上で算出した命中率に、武器の命中率をかけあわせて100で割る。
(基本命中率が120で武器の命中率が80のときは実際値は96になります。このとき、武器の命中率には命中補正値は反映されません)
以上の計算式で計算してみてください。
なお、二刀流の場合やアビリティによる補正がある場合もあります。
↑の鍵コメントの方への返信です。
無事公開にたどりつけて良かったです。前作よりはスムーズに進んで気が楽でした。
ワールドマップはサブキー(C)で見ることができますよ。どこへ行きたいのかちょっと分からなかったですが、とりあえずワールドマップを見比べて動き回ってみてください。
それから、エラーが少し気になりますね。街がどの街を指しているのか分からないですが、もし詳細等分かったらお願いします。
鍛冶屋の装備説明の槍と鞭の縦横が逆になってます。
上で要望のあったアビリティの振り直しはあると良いですね。
例えば自然回復を取った後で、低HPを維持してSP回復量を増やす戦い方に変えたくても、やり直しが効かないので、振り方を決めかねてます。
> 鍛冶屋の装備説明の槍と鞭の縦横が逆になってます。
>
> 上で要望のあったアビリティの振り直しはあると良いですね。
> 例えば自然回復を取った後で、低HPを維持してSP回復量を増やす戦い方に変えたくても、やり直しが効かないので、振り方を決めかねてます。
ご報告ありがとうございます。
装備説明は修正しておきます。
アビリティPtの振り直しですが、やっぱりそのためだけに二周目をやらせてしまうのも申し訳ないので、実装することにしました。
今のところ、レベルと引き換えになりそうです。
城を復興するのに、石と金属を10個と言われて、石って、溶岩の石も含むのですか?
金属は説明の最後に「~の金属」をふくむのが金属ですか?
↑の鍵コメントへの返信です。
基本的にその認識で大丈夫ですが、わかりづらい場合はアイコンを参照してください。
金塊アイコンのものが金属素材、茶色のごつごつしたアイコンのものが石素材です。
命中をバグだと報告した者です。勘違いだったようですみませんでした。
書かれた通りになっていることを確認しました。
返信ありがとうございます。
> 命中をバグだと報告した者です。勘違いだったようですみませんでした。
> 書かれた通りになっていることを確認しました。
> 返信ありがとうございます。
了解しました!
バグじゃなくて良かったです。
おはようございます。
『風刃撃ち』の消費SPが100になってますね。
仕様・・・だとは思いづらかったので忘れないうちに報告しておきます。
> おはようございます。
>
> 『風刃撃ち』の消費SPが100になってますね。
>
> 仕様・・・だとは思いづらかったので忘れないうちに報告しておきます。
ご報告ありがとうございます。
修正しておきます。
(Ver1.03)
水の回廊-2のマップのところです。
青いボタンを押してから、動く床に乗って流されていったところ、最後の水場一マス分の所で止まってしまい、水場から抜け出せなくなりました。
□□□■■
□□□□□
□□□□□
■■□□□←ここです
ロードしてやり直したところ、今度は何事もなく水場を通過できました。
自分でプレイしても二度目は起こらなかったので、かなり再現性が低く、色々な要素が積み重なって出てきたものだと思うのですが、一応ご報告申し上げます。
(ゲームは資金繰りに苦労しつつも楽しく遊んでおります。)
1.03での確認となります。
バステ神殿のボスを倒した後、オーブをとる前にボスがいた場所と重なって調べるとまたボス戦のイベントが始まります。
確認後、すぐにリセットをしたためその後どうなるかは分かりません。
↑の鍵コメントへの返信です。
ご報告ありがとうございます。
調べてみたところ、主人公の着地位置に敵がいて進行不能な場合に、水中で止まってしまう現象が確認できました。
とりあえず蓋然性を下げる対策として、付近の敵の設置位置を変更することにします。
> 1.03での確認となります。
> バステ神殿のボスを倒した後、オーブをとる前にボスがいた場所と重なって調べるとまたボス戦のイベントが始まります。
> 確認後、すぐにリセットをしたためその後どうなるかは分かりません。
ご報告ありがとうございます。
フラグ管理を見落としていました。修正しておきますね。
まだ序盤ですが、大変楽しくプレイさせて頂いてます。
ひとつ要望なのですが、戦闘中にライブラリ等で敵の属性耐性を確認する方法が欲しいなと思いました。
物理でも属性攻撃のスキルがありますが、どの属性が効くのか直感的にわかり難いので、少し使いにくい印象があります。
> まだ序盤ですが、大変楽しくプレイさせて頂いてます。
>
> ひとつ要望なのですが、戦闘中にライブラリ等で敵の属性耐性を確認する方法が欲しいなと思いました。
>
> 物理でも属性攻撃のスキルがありますが、どの属性が効くのか直感的にわかり難いので、少し使いにくい印象があります。
コメントありがとうございます。
確かに属性耐性は参照できたほうが便利かもしれませんね。ただ、インターフェース的にどういう形を取るかいまいち浮かばないので、とりあえず保留します。すいません。
素材の組み合わせで装備の性能が変わるのが面白いです。
攻撃時に会心やパッシブスキルの倍率が表示されるのは分かりやすいですね。
気になったことなど
・装備武器の与ダメージ5%は、Lv1だと倍率が1.05では無くて1.04になります。
・特技作成の発動回数を変更できません。
・攻撃選択時に前列が残っていても、後列を先にターゲットにしてしまうのが気になりました。
・シルグラン復興後に、ライネルからコルトポールに逃れた人の話を聞いて、町人全員に話しても見つかりませんでした。
> 素材の組み合わせで装備の性能が変わるのが面白いです。
> 攻撃時に会心やパッシブスキルの倍率が表示されるのは分かりやすいですね。
>
>
> 気になったことなど
>
> ・装備武器の与ダメージ5%は、Lv1だと倍率が1.05では無くて1.04になります。
> ・特技作成の発動回数を変更できません。
> ・攻撃選択時に前列が残っていても、後列を先にターゲットにしてしまうのが気になりました。
> ・シルグラン復興後に、ライネルからコルトポールに逃れた人の話を聞いて、町人全員に話しても見つかりませんでした。
コメントありがとうございます。
・倍率表示について
先日、装備の命中率について報告してくれた方がいましたが、おそらくこれも同じ理由ですね。内部的な計算式の都合で、算出の際に誤差が出てしまうことがあるようです。命中の方は修正が少なかったので直しましたが、こちらは確認してみたところ大量に修正箇所が出てきてしまったので、申し訳ありませんが保留させてください。余裕があったら修正しようと思います。
・特技作成の発動回数
分かりづらいですが、これは仕様ですね。
以前のバージョンでは4回まで設定可能だったんですが、あまりに強力技が作れてしまうので、現行のバージョンでは1回に制限しています。「設定不能」の説明書きを加えておきますね。
・ターゲットについて
これは出来れば前列優先に修正しようと思います。が、ちょっと内部処理が複雑になっていて手を出しづらいので、もしかすると据え置きになるかもしれないです。
・シルグラン復興イベント
コルトポールでは船着き場の2Fにいます。もしそれでも見つからないようだったらバグなので、お手数ですが再度ご報告をお願いします。
ありがとうございます、見つかりました。
二階への階段を見逃してました。
・コルトポールから船で渡って、フェーリのイベントを起こす前に、戦闘を繰り返して90000Gを貯めて、船着場の船乗りに話しかけても船を入手出来ませんでした。
・剣などのアビリティを覚えた武器を、左手に装備しても攻撃倍率が増えないのは仕様でしょうか。